
注文住宅で新築を建てる場合、設備などの内装にこだわって、おしゃれな家に住みたいと考える人も多いのではないでしょうか。しかし、家を建てるのが初めての場合、どのような内装にすればよいか見当もつかない人もいるでしょう。そこで本記事では、注文住宅の内装をおしゃれに仕上げるコツや内装を引き立てるインテリアの選び方を紹介します。
もくじ
内装をおしゃれに仕上げるコツ
家のテイストを決める
内装をおしゃれに仕上げるには、全体のバランスが重要です。家全体のバランスを整えたいなら、まずベースとなるテイストを決めましょう。ベースとなる家のテイストは、和風やモダン系、アメリカンなど、さまざまな種類から選ぶことが可能です。理想的なテイストを選ぶように心がければ、実際に家を建ててから後悔することがありません。
家で利用する色を3色以内にする
テイストが決まったら、部屋の色を決めましょう。ここで重要なことは、1部屋につき3色までに収めることです。部屋全体の印象を大きく左右するベースカラーを70%、ソファーやカーテンなどインテリアの主役であるメインカラーを25%、最後に小物などで使われるアクセントカラーを5%使用することで、色のバランスが整うといわれています。
部屋の壁紙や設備などのイメージを統一する
さらに部屋をおしゃれに仕上げるには、部屋のイメージを統一することが大切です。壁紙が優しい色味であれば、丸みのある形の窓やドアが合うでしょう。ステンレス素材のキッチンを取り入れるのであれば、モノトーンなどが合います。部屋の中には壁紙や家具、家電などさまざまなアイテムがあります。取り入れるアイテムのカラーや材質によって、部屋のイメージは変化するものです。このように、まずは家全体のテイストを決めてから、内装や家具などの色や雰囲気を決めることで、おしゃれでバランスの取れた家に仕上げられます。
内装について業者との打ち合わせで決めること
注文住宅を建てる際、内装については業者との打ち合わせで決めることがほとんどでしょう。次に、業者との打ち合わせて決める内装について解説します。
床材
まず、家の印象を大きく左右する床材を決めましょう。床材に木材シートを利用することが一般的で、色はダークブラウンやベージュが人気です。白い床材だと家全体が明るい印象になりますが、汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。そのため、自分の好みに合った床材を選択しましょう。また、「家に個性を出したい」「おしゃれな空間に仕上げたい」という人は、床をタイルなどにすることを検討するとよいかもしれません。
クロス
床材が決まったら、壁や天井に貼るクロスを選択しましょう。床材の色とクロスの色が合っていないと、それだけで家の印象がぼんやりしたものになってしまいます。そのため、好みの色を選ぶだけでなく、床材との相性を考えるようにしましょう。
照明
家をおしゃれにするためにダウンライトを取り付けたいと思っている場合は、その点も業者と相談するようにしましょう。ダウンライトは埋め込む形で取り付ける必要があるからです。また、インテリアショップなどで販売されている照明を設置する場合でも、業者と打ち合わせすることをおすすめします。部屋のどのあたりに照明を設置すればよいか、光量はどれくらい必要かアドバイスをもらえるかもしれません。
カーテン
カーテンは市販されているものを利用するなら、業者と打ち合わせする必要はありません。しかし、窓の形が特殊だったり、カーテンの素材にこだわったりしたいなら、事前に相談することをおすすめします。
水回り
注文住宅の場合、お風呂やトイレなどの設備も好みのものを選ぶことが可能です。メーカーによって性能や特徴が異なるので、どのようなものがあるのか業者に確認するとよいでしょう。このとき、コストの面を考慮することをおすすめします。
家具・インテリアにもこだわってみよう!
内装をおしゃれに仕上げる場合、家具やインテリアにもこだわって統一感を出すことが大切です。照明にはシーリングライトやシャンデリア、スポットライトなど、さまざまな種類があります。用途によって選ぶ照明は変わりますが、デザインに合っていても部屋の大きさによっては暗く感じてしまい、生活が不便になってしまう場合があるでしょう。
その際はスタンドライトなどを設置して雰囲気作りをすることで、おしゃれな印象を与えることができます。また、部屋の中で広い面積を占めるカーテンは、ひとつで部屋の印象を大きく変化させられるでしょう。近年では、ホームセンターなどでもオーダーメイドのカーテンを作ることが可能です。部屋に取り込みたい光量を考えながら、サンプルなどを確認して選ぶようにしましょう。
注文住宅を建てる場合、内装に統一感を出すことが重要です。家族が落ち着いて過ごせるおしゃれな家に仕上げられるでしょう。今回の記事の内容を参考に、素敵な家を作ってくださいね。