
社名 | 株式会社小林工業 |
所在地 | 〒707-0045 岡山県美作市巨勢2440-1 |
TEL/FAX | TEL.0868-72-1882 / FAX.0868-72-1885 |
代表取締役社長 | 小林 裕昌 |
資本金 | 3,000万円 |
業務内容 | 一級建築士事務所、建築工事、土木工事、鋼構物工事、下水道工事、浄化槽設置工事、工場メンテナンス工事 | 各種許可番号 | 岡山県知事 許可特-27 7169号 岡山県知事(3)第4992号 |
おすすめポイント | 木にこだわり、人と環境に優しい住まいを提供! |
マイホームを購入するか建築するか迷っている人もいるでしょう。注文住宅の魅力は、自由度が高いということです。自分の理想の住まいを叶えたい場合は、注文住宅のほうがより希望に沿った家を建てられるでしょう。今回は、岡山市で注文住宅の依頼を受けている株式会社小林工業の特徴を紹介します。注文住宅を検討している人は参考にしてください。
もくじ
自然と寄り添う温かな住まい
身体に優しく環境にも嬉しい自然素材を使った住まいが、近年注目されています。小林工業でも、自然素材を使った家づくりに力を入れており、心身の健康と環境維持に配慮した住まいを建てることができます。壁に漆喰を使用することで、すぐれた消臭・調湿効果を得られます。化学物質を使わないためシックハウス症候群の心配もなく、抗カビ性能にも優れているので安心です。
木造住宅では、シロアリを寄せ付けない性質があるといわれているヒノキを取り入れています。ヒノキにはフィットンチッドと呼ばれる成分が含まれており、シロアリ除去のための薬剤を使わなくてもよいという点で注目されているようです。無垢のフローリング床は温かみがあるだけでなく、傷が目立ちにくいというメリットがあります。熱伝導力もあるので、床下エアコンを導入している場合は、効率よく床を温めることができるでしょう。床面も天然ワックスを用いて仕上げするため、無害で安心できると評判です。
また、家を建てる際には多くの廃材が出てしまいますが、小林工業では廃材も無駄にしません。廃材を薪ストーブの燃料として使っており、薪ストーブを導入した家庭には、無料で薪を譲ってくれます。これにより、端材の排出量はほぼゼロを実現しているそうです。家づくりで使用される木材は、できるだけ地元でまかなうことにも力を入れています。
計算し尽くされたデザイン
小林工業はロハスな家づくりを得意としていますが、デザイン性にもこだわった住まいを叶えることができます。快適な暮らしを叶えるためには、家族構成やライフスタイルに合わせた設計が欠かせません。住む人がより快適に生活できるように、機能性を重視しているのです。
住まいについて知り尽くした建築家が、光や風をより心地よく感じられるように、住まいをデザインしてくれるでしょう。自然光は部屋を明るく照らしてくれますが、日光の入り方によっては暑い、まぶしいと感じることもあります。光の取り扱いを熟知した建築家なら、どの部屋をどの位置に持って行けばよいのかということを計算してくれるので、後悔しにくい間取りになるでしょう。
また、自然光だけでなく照明も重要です。建築家が、目に優しく生活しやすい照明の位置、バランスを提案してくれます。快適な住まいにするためには、風通しのよさも重要となるでしょう。風が通り抜けられる設計で、年中快適に過ごせます。

ママに嬉しいポイントが詰まっている
理想の住まいを叶えたい場合、家族それぞれがさまざまな意見を出し合うでしょう。その中でも、ママの意見は意外と多いのではないでしょうか。キッチンはとくにママがこわだわりたい部分かもしれません。小林工業で建てている住まいの、ママに嬉しいポイントを紹介します。
漆喰壁でニオイが気にならない
自然素材の漆喰を用いた壁は、空気をキレイにしてくれる作用があるといわれています。ニオイを分解してくれるので、室内で焼肉や鉄板焼きなど、煙が出る料理をした場合も、翌朝にニオイが残りません。
残り湯配管で節約
洗濯物は、残った風呂水を使って行っている家庭も多いでしょう。しかし、残り湯を洗濯槽に入れる際に、ホースをのばすのが面倒、ホースが見えるのは嫌という意見は多いものです。そこで小林工業では、残り湯配管を標準装備として取り入れています。このシステムで、残り湯はホースなしで洗濯槽に入れることができるでしょう。
気になる花粉も換気システムで除去
春になると、花粉が気になる人も多いでしょう。近年では花粉以外にも、黄砂やPM2.5などの大気汚染物質も気になるところです。そこで小林工業では、室内の空気をクリーンに保つことができる換気システムを導入しています。オリジナルの換気システムで、室内で洗濯物を干す際も安心できそうです。
省エネ設計の住まい
環境に配慮した省エネ設計の住まいを提案してくれるので、光熱費削減にもつながります。建築物省エネルギー性能表示制度5つ星の住まいが小林工業の標準仕様となっているので、快適に暮らせるでしょう。
モデルハウスに泊まれる?!
小林工業ではモデルハウスを見学するだけでなく、泊まることもできます。宿泊することで、より住まいのよさや特徴を実感できますよ。リアルに体験してみたいなら、宿泊がおすすめです。
心地よく長く暮らせる住まいを建てている小林工業の特徴を紹介しました。小林住宅の住まいが気になるという方は、カタログを取り寄せたり、無料相談を受けてみましょう。公式サイトでは、施工事例として写真も数多く紹介されています。住まいづくりの参考にしてみてください。
株式会社小林工業を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
水回りの工夫に大喜び
小林工業さんにお世話になりました。女性の営業担当さん、女性の設計士さんだったので、女性目線のデザインや水回り、収納など、嫁は大喜びでした。もちろん男目線の身勝手なこだわりにも十分お付き合いしていただき大満足です。工務の方も大変丁寧な仕事ぶりでアフターフォローも申し分なかったです。海外の断熱方法を使っていて、気密性にも優れ夏も冬もリビングにあるエアコン1台で年中快適に暮らしていますヽ(・∀・)ノ
→口コミにもある通り、小林工業は対応が丁寧でアフターフォローも充実していると評判です。経験豊富なスタッフが、家族構成やライフスタイルに合った最適なプランを提案してくれます。
洗濯機のボタンを押すだけで残り湯が洗濯機に送られる「残り湯配管」を標準装備しているので、家事にいそしむパパ・ママの負担も軽減。家計にも環境にも優しいシステムです。空気の通り道に室内物干しが設置されているので、洗濯物に生乾きの臭いが付くことなく、カラッと乾きます。
